月: 2018年6月
SNS映え
いよいよ暑い夏がやって参りましたが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
夏バテをしない為にも
しっかり運動習慣を付け、しっかり食事も取りたいところですね☆
今回は「SNS映え」と題して
WAFA唯一の女子である松野が
女子っぽい特集を意識した記事にしたいと思います(笑)
私の趣味は美味しいものを食べたり
美味しいお酒を飲むこと
週末の楽しみとしてはやはり、この2つに限ります笑
ココ最近で思い出に残ってるいる女子会を紹介します
春からの新居に前職の友人を招待し
アヒージョ&チーズフォンデュパーティを開催しました
新居祝いにホットプレートを頂き、さっそく活用!
ビールで乾杯し、シャンパンにワイン…等などと気付いたら3人であっという間に
飲み干していました☆笑
次に梅田で中華女子会を
可愛い小籠包が食べられるお店にて♪
金魚がモチーフで可愛かったです
その他、本格的な中華も食べる事ができ
目で楽しみながらの楽しいひと時でした^^*
最後は新人3人で仕事後にガッツリ牛丼を食べに行った写真で締めたいと思います☆
暑い夏も美味しいものを食べ、乗り切りたいですね(^O^)!
みなさんも夏に負けないようWAFAでしっかり身体を改善していきましょう☆
その為に私たちは尽力して参ります今後とも宜しくお願い致します
新スタッフ紹介②
初めまして、脇 優太と申します
1997年11月4日に西宮で生まれました
20歳ですが20代後半によく間違えられ、中学生の時から子どもがいそうと言われてきました。(笑)
幼稚園、小学校、中学校、高校すべて西宮の学校です。
小学校1年生の時から中学校まで野球を9年、高校からラグビーを3年していました。
高校までは大きな怪我をしたことがありませんでしたが、
高校の時に大きな出来事がありました。
朝、学校に行く時に意識が突然なくなり、起きた時には右半身が麻痺していました。
それから6ヵ月、車椅子、2年、松葉杖を経験しました
その当時、治るかもわからない現実に諦めを感じていました。
出来ていたことが出来なくなるという恐怖は本当に怖いです
しかし、リハビリに通っていた病院のリハビリの先生が親身に向き合ってくれたことにとても救われたのを覚えています。
その結果出来ることが増えていき、今では後遺症なく生活が出来ています。
それは家族や友達、リハビリの先生がいたからこそだと思います。
そして、私も一人でも多くの方に向き合い、そして治せるトレーナーになりたいと強く思い柔道整復師を目指すことにしました。
WAFAでならこの経験を活かして患者様一人一人の身体の痛みだけでなく、精神的な苦痛も治すことが出来る環境だと感じ、働かせて頂く事となりました。
高校時代112キロあった体重も今では80キロまで落とすことが出来ました。(笑)
この減量の経験も活かしていきたいと思います。(笑)
私は患者様の支えになりたいと思っています。
些細な苦痛でも聞きます。話をすることで解決策が出てくるかもしれません。
一緒に笑顔になれるように全身全霊向き合いたいと思いますので、宜しくお願いします
夏といえば??
こんにちは!



新スタッフ紹介①
初めまして!この度、WAFAに入社しました、眞鍋裕樹と申します
私は兵庫県尼崎市出身1993年7月6日生まれです。
生まれてから現在までずっと尼崎で暮らしております!
兄の影響もあり小学校1年生から高校3年生まで野球をやっておりスポーツは野球一筋です
当時は、少年野球チームの監督さんがとても恐い方で絶対に入らない!
と決意していたのですが道は決まっていたようで、すぐに入団することになりました
そんな中、どんどん野球が大好きになり、いつの間にか兄の背中を追いかけるようになって、甲子園を夢みる球児となりました。
その結果、甲子園は夢となりましたが、高校まで兄と同じ進路を辿り最終的には同じ打順、同じポジションで野球人生を終えることが出来ました。
ちなみに平山先生とは同じ高校の野球部出身です
その野球人生の中で、中学校の頃から肩の故障が続いていた時や、
人生で4回骨折を経験した時も、親身に治療してくださった整骨院の先生に感銘を受けて、この先生の為にも良い結果を出したい!と思うようになりました。
そしてこのような治療家になると決心し高校卒業後、専門学校に入学しました。
専門学校卒業後は神戸の整骨院で3年間勤務させて頂き、この度WAFAに入社致しました。
痛みを抱えながらのスポーツ活動や、日常生活は本当に辛いことだと身をもって経験しました。
そのような悩みが1秒でも早く解消し、そして最高のコンディションでスポーツに励み最高の結果が出せること、最幸で有意義な日常生活が送れますよう、全力でサポートさせて頂きます!
最後までお読み頂きありがとうございました。これからよろしくお願い致します
ルーツ













趣味のクセが強い
こんにちは、長瀬ヒロです
6月に入り、梅雨の季節になり何かとカラダもココロも不調に陥りやすい季節ですが、調子はいかがでしょうか?
以前よりよく患者さんに
『趣味はないの?』と聞かれても思いつくことが見当たらず…
何か仕事以外の好きな事を見つけないと
と考えていた今日この頃、最近やっと見つけた趣味は
『靴を磨く(洗う)こと』
です。笑
僕自身、何かと物への拘りと愛着が強く、スニーカーが大好きで
嫁さんに『何本足があるの?🤦♀️』
と怒られるくらいの数を所有しており、その愛着はとにかく大切にするという気持ちの元、土曜の夜は飲みに行くのではなく、夜な夜な玄関で5足は靴を磨くというクセの強さ。
呆れていた嫁さんも、子供と嫁さんの靴も一緒に磨いてあげることにより、今やお褒めのお言葉を頂ける関係に笑
保育園で汚れた靴も週初めにはきれいになって行くので、保育園の先生からも『パパすごい』と絶賛されているそうです
そんな僕の一番のお気に入りは
NIKE エアジョーダン1🏀
実はこのスニーカー、1994年製造のヴィンテージ物✨
中学3年の時、小遣いを少しずつ貯めて、
探して探してやっと古着屋で手に入れた思い入れのあるスニーカーです
現在24歳のこのスニーカーを夜な夜なニヤニヤしながら、
1時間は見続けられます。笑
こんなクセの強い趣味ですが、わかってくれる方、
もっとクセの強い趣味をお持ちの方、是非長瀬ヒロまで、ご一報下さい
契約チーム紹介
こんにちは
代表の長瀬です
今回のブログはWAFAのトレーナー契約チームのご紹介です。
WAFAでは高校・大学のチームを中心に様々なチームと契約し、
パフォーマンス向上やチーム力強化を目指して、年間を通してのトレーニング指導や、
コンディショニング指導を行っております
その中の1つのチームが今回御紹介する大阪にある公立高校のラグビー部です。
府内でも屈指の公立進学校ですが、
公立高校では部員の人数不足に悩み他校との合同チームで出場する学校が多い中、
ラグビー未経験者も多数入部し、毎年必ず単独チームで戦っています。
入学時はラグビー未経験者も多く、“細い中学生”のような身体で入部してきた選手たちも
1・2年経てばトレーニングの成果もあってか体重も10kgくらい増え、
ラグビー選手として当たり負けしない、怪我をしにくい身体を手に入れてくれています
トレーナーとしてサポートしている中でも、トレーニング効果、
練習効果を非常に感じられるチームで、トレーニングにおいては意図を把握し、
与えたプログラムは最後の1setまで手を抜かず頑張ってくれています
集中力を切らさず、最後までやり切れる部分は、
勉強における集中力の転用なのかもしれません。
トレーニング環境は決して私学の強豪校には敵いませんが、
そこで楕円球を追いかける学生や先生方の熱さは決して、WAFAが契約させて頂いている他の
私学の強豪校と言われる学校とも何ら変わりがありません。
私学の強豪校のように人工芝のグラウンドであるわけもなく、
土のグラウンドで泥だらけになりながら、
傷だらけになりながらも一生懸命頑張っている姿を見ると、
『俺も、もっともっと頑張らないとな』とたくさんのエネルギーをもらえます
WAFAはこれからも強い弱いに関わらず、
目標に向かって一生懸命頑張っている選手や先生方をしっかりサポートしきれる組織で
あり続けたいと考えています
最後までお読み頂きありがとうございました。