年: 2017年
新スタッフ紹介!!
初めまして、宇治山大貴(うじやまひろき)と申します。
簡単に私の自己紹介をさせて頂きます。
兵庫県神戸市出身、平成7年9月16日生まれの21歳です。
神戸市出身ですが神戸市の端っこなので最寄り駅は西明石駅ですが…。
スポーツ歴は幼稚園から小学校2年生くらいまで空手、小学校1年生から現在まで野球です。
空手は自分からやりたいと言ってやり始めた訳ではなく父親がかっこいいからという理由でやらされたらしいです![]()
週2回の練習が嫌で毎回泣きながら通っていたのを今でも覚えています![]()
野球は小学校に入る前から家で父親とキャッチボールをしたりして小学校に入ったと同時に近くの少年野球チームに入部しました。
野球をしていくなかで中学2年生の時に肘を痛めて家の近くの整骨院に 通い始めました。
そこの先生がとても親身に治療してくださり中学、高校でも最後まで全力で野球をすることができました。
その先生みたいに自分もアスリートや怪我や痛みで悩んでいる人の役に立ちたいと思い、
柔道整復師とアスレティックトレーナーの資格を取得できる大阪の専門学校に通いました。
自分の身体が痛いからスポーツができなくなる、年齢が高くなって膝が痛くなったから趣味の山登りができなくなるような患者様を1人でも少なくしたいと私は思っています。
患者様の皆さんから頼ってもらえるような治療家、トレーナーになりたいと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからよろしくお願いします![]()
奇跡のリンゴ
こんにちは![]()
トレーナーの大石です![]()
最近は昼間暖かい日が少しずつ増えてきましたね![]()
しかし、花粉症の方にとってはとてもしんどい季節ですね![]()
来院される花粉症の患者さんもかゆい目をこすりながら、トレーニング・リハビリも頑張って下さっています!!
さて今日は、
とある本を紹介したいと思います!!
「奇跡のリンゴ」
読んたことある方いらっしゃいますか??
2013年に映画化もされているそうです(^O^)
私も患者さんに教えて頂いてお借りし、読んでみました![]()
不可能と言われていた、無農薬・無肥料でリンゴを栽培することに成功したノンフィクションのお話です。
内容については割愛しますが、
出来ると信じて取り組み続けることの大切さや、1つのことを突き詰めていく先にみえるものなど、、
とにかく、とっても感動しました![]()
そして、そのリンゴを食べてみたくなりました(笑)
いつか買ってみようと思います(笑)
スポーツの局面でもやはり最後まで諦めずに、やることを最後までやりきったチームが最後の最後には、
勝利を手にすることができますよね。
諦めないことや信じ続けることは、簡単なことではないですが、
凄く大切なことだなぁと改めて思いました![]()
これから学生は春のシーズンも始まり、引退を迎える学生も少しずつ増えてきます。
選手達が最後まで悔いなくプレーをやりきるためにも、治療やリハビリ・トレーニングに来て下さる選手達を、wafaはしっかりサポートをしていきます![]()
一般の患者様も山登りやゴルフ・旅行など、暖かくなると色んなイベントも増えてくるかと思います。
これをやりたい
こうなりたい
を実現するためにしーっかりサポートさせて頂きます!!笑
みなさんオススメの本があれば是非教えてください(^o^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
東京出張!!
WAFA得意のサプライズ!!
みなさん、こんにちは! トレーナーの津崎です![]()
私事ですが、先日の2月26日にアスレティックトレーナーの実技試験がありました。
WAFAに通われている方でしたら、
アスレティックトレーナー(AT)をご存知の方も多いかもしれませんね![]()
WAFAにはATの資格を持っている先生がたくさんいます![]()
合格率20%以下と言われている難関資格取得の為に、私自身も日々取り組んで参りました。
〜いざ、勝負の日!!!〜
試験当日の朝にまさかのサプライズ動画が送られてきました
私は、試験に向かう電車の中で、思わずうるうるしてしまいました笑
WAFAらしくて、WAFAスタッフみなさんの愛がたっぷりこもった動画です。
みなさんも、ぜひ、こちらの動画をクリックしてご覧ください
↓↓↓↓
動画をご覧になられた方、恐らく、ほっこり暖かい気持ちになられたのではないでしょうか
ご覧のようにWAFAは、賑やかで明るいスタッフばかりです*\(^o^)/*
とても、嬉しい気持ちになったので、書かせて頂きました〜
ご覧頂き、ありがとうございました![]()
これが本当のサプライズ(^^)♪
こんにちは!!
長瀬ヒロです
さてさて10日前になりますが、皆さんは2月12日は何の日かご存知でしょうか![]()
そうです!![]()
僕の記念すべき29歳の誕生日です![]()
WAFAの誕生日といえば、皆さんご存知かと思いますが、
毎度毎度のサプライズ![]()
何かあるかな?と、ドキドキしながら迎えたその日・・・
やはりありましたよ。。。
というWAFAスタッフの優しさ?を頂き、自分の誕生日を自ら祝うという誰もが出来ないような、
『僕にしか出来ないような』素敵な体験をさせて頂きました。。![]()
こんな僕ですが、29歳も全力で頑張ります
笑
『寒い』と言ってはいけない北海道社員旅行(笑)
みなさん、こんにちは![]()
アスレティックトレーナーの大石です![]()
1/16(月)はお休みを頂き、1/15から1泊2日で北海道に社員旅行へ行ってきました~![]()
行き先が北海道に決まるまで紆余曲折・・(笑)
スタッフだけでは行き先決められず・・・
沖縄or北海道で、スタッフがそれぞれの場所の魅力をプレゼン資料として作成し(笑)、
来院して頂いた患者さんに投票で行き先を北海道に決めて頂きました![]()
ご投票いただいたみなさま、ありがとうございました![]()
そして当日、朝6時半に関空に集合し寒波に合わすかのように北海道へ☆
飛行機までの待ち時間は、もちろんWAFA恒例のUNOです!!
朝一からかなり盛り上がりました(笑)
そしてここからある戦いが始まります・・・
笑ってはいけない
ならぬ
寒いと言ってはいけない北海道旅行![]()
![]()
・・・
寒いと言った人は1回につき100円の罰金です(笑)
さて一泊二日の旅行でいくらになるでしょうか。
皆さん予想してみてください![]()
天候も心配されておりましたが、無事に北海道へ![]()
新千歳空港に到着し、寒いと言いたい気持ちを抑えながらも、まずはお寿司を食べに~
1件目はまさかの全国展開しているチェーン店に入ってしまうというハプニングもありましたが、
旅にハプニングはつきものです。
味比べできるとポジティブに捉え、地元の方でも足を運ぶという有名な回転すし屋さんへ![]()
味は絶品
お魚もエビや貝も回転寿司レベルでは無く、とても美味しかったです^^
お昼からビールも飲めて、凄く幸せな気分になりました![]()
(※運転手のヒロさんは飲んでいませんよ!)
そこから車で移動し、スノボーへ![]()
小森先生は十数年ぶりと仰っていましたが、インストラクター並みに滑っていました(笑)
翌日以降の筋肉痛は中々でしたが、みんなで楽しく滑ることができました☆
是非、また行きたいですね![]()
そして夜ごはんはすすきので、ジンギスカン☆☆
これまた絶品でした・・・![]()
スポーツ後のお肉程美味しいものはありません・・・
量も質も最高でした!!
ナイスチョイス村田先生![]()
![]()
その後は札幌市内で今流行している、しめパフェ(その名の通り締めに食べるパフェ笑)のお店へ![]()
日曜の晩にも関わらず並んでいる人もおり、酔いも覚めるほど待ちましたが、
こだわり抜いたパフェの数々で、飲んだ後でもペロッと食べられました!
札幌へ行かれる予定のある方は、是非しめパフェで検索して行ってみてください^^(たくさんお店あります)
そしてホテルへ戻り、1日目の行程は終了です☆
2日目は朝から、場外市場へ![]()
朝御飯から海鮮丼やホッケなど海産物を食べ、朝から幸せな気持ちに![]()
そこから2日目のメインイベント、ワカサギ釣りへ!!![]()
しのつ湖というところへ行きましたが、札幌市内とは違い辺りの景色は真っ白です。
チームは二手に分かれ、どちらがたくさん釣れるか勝負![]()
![]()
![]()
負けたチームは、寒いと言った人が支払った罰金+その差額を支払い、勝ったチームにラーメンを奢ることに![]()
結果は・・・
長瀬兄チームの勝ち![]()
負けチーム![]()
勝ったチームは
誘い
という手法でワカサギを釣っていたようですが、
負けチームはワカサギ釣りで1番してはいけないという、竿を置いて当たりを待つという怠けた
釣りをしてしまった結果、このような差がついてしまいました(泣)![]()
時間もないためワカサギはリリースし、空港へ☆
そして最後の締めはラーメン![]()
の前にまずは2日間での罰金の合計の発表です!
合計は・・・
なんと!!
3500円!!!!!
結構溜まりましたね~
ヒロ先生・久場先生辺りがたくさん支払って下さったようです(笑)
罰金の額が思ったより多く、罰金で勝ちチームのラーメン代を支払うことができました。
負けチーム助かりました(笑)
そして、ラーメンを食べ、
各々お土産を買い・・
しっかり締めのUNOも行い・・
無事関空へ戻ってきました![]()
一泊とは思えないほど、充実した濃い社員旅行になりました。
今回このような旅行ができたのも、来院して下さる患者さんの御理解のおかげです。
みなさんいつも本当にありがとうございます![]()
これからもスタッフ一同精一杯サポート頂きますので、治療にリハビリ・トレーニングまた一緒に頑張っていきましょう![]()
長々と読んでいただき誠にありがとうございました。
新年会2017&歓送迎会
こんにちは
受付の武田です![]()
先日、WAFAで新年会&坂口先生の送別会と久場先生の歓迎会をしました![]()
まず、スタッフで西宮戎へ初詣![]()
![]()
WAFAに来ていただいている患者皆さんがより、元気な身体になるようお願いし、
おみくじも引きました![]()
ちなみに、おみくじの結果は
大石先生:吉 武田:吉 長瀬(ヒロ):大吉でした![]()
初詣も終え、梅田へ移動~![]()
全員集まり、乾杯~![]()
![]()
誰かが持っている時計が高いだ、誰かが着ているジャンパーが高いだなど、、1時間ほど談笑![]()
ここからがメインイベント!!
ここのお店、肉寿司があると書いてあった為、肉寿司をかけて勝負!!!
勝負と言えばじゃんけん![]()
いいえ、UNOです!そうUNOです。![]()
WAFAメンバーで出歩く時には常にカバンにスタンバイしております(笑)
上は1貫
900円台
。下は1貫100円台。
・・・
結果、代表と私が赤みの100円を食ってやりました…![]()
![]()
↓これ最下位対決中(笑)
うに乗せが食べたかった・・・タンが食べたかった・・・
この悔しさは今週末の第二ラウンドin北海道にて晴らします![]()
![]()
2時間楽しい時間を過ごした後は、変なやつらが現れるんですよ・・・![]()
まず、終始おネイっぽくクネクネし、「あはっあはっ楽しい~」と笑う村ちゃん(笑)
1月にダウンベストに、Tシャツを着るおかしいやつ。
ひたすら「ワイルドだろ~?」と一昔前のネタをひたすら言ってました(笑)
そんな感じで、一次会終了![]()
坂口先生に皆からのメッセージボールと今後のトレーナー活動用にジャージをプレゼント![]()
![]()
二次会はお酒が入った状態で北海道でのデザート代を賭けてのボーリング対決です![]()
![]()
小森チームと蔵本チームに分かれいざ対戦!!
しかし、蔵本チーム完全に誤算です・・・
小森チームにまさかのプロボーラーがいるとは。。。
個人
1位:久場
2位:小森 3位:蔵本
チーム戦は小森チームの大勝利![]()
久場先生は、本業:プロボーラー 副業がWAFAではないかと噂になってます・・・笑
優勝者のコメント:「沖縄には、ボーリングしかないさぁ~」だそうです。
今年もスタッフ全員で良いスタートになりました![]()
![]()
今年もWAFAよろしくお願いします![]()
初詣
こんにちは![]()
WAFAチーフトレーナーの小森です![]()
仁王門という門から本殿を通り、奥の院までずっと階段と坂道を登ること1時間!
大汗をかきましたが良い運動になりました![]()
2016年ラストのWAFA物語
あけましておめでとうございます!
長瀬ヒロです^![]()
少し遡りますが、年末のお話です![]()
12月30日でWAFAの2016年は終了しました!
30日は休みのスタッフと出勤スタッフに分かれていたのですが、
最終日の診療後、、
尚希さん発信で
出勤スタッフで2016年の締めを致しました!!
今年1年を振り返りながら、向かいの房寿司さんの🍣と🍻で乾杯致しました(^ ^)
募る話も多々ありましたが、、
さすがのこのメンバー、ほろ酔いの4人はスマホアプリのsnowで遊び始め
締まらないこのくだりも、やっぱりWAFAだなと![]()
こうして2016年WAFAは完了致しました![]()
私はと言うと、
この後、月末のレセプト業務(カルテ処理)を行い、帰りの迎えの車を呼ぼうとしましたが電話繋がらず。。
電車もないこの時間。
約8キロの道のりを1時間かけて歩いて帰るはめに😒
明け方になっても目が冴えて寝れない始末(°_°)
やっぱり2016年のラストはここだと!!
朝の5時から挨拶に行った場所は
やっぱり2016年のラストは初心に戻り、2017年はよりパワーアップして頑張ろうと思えたよき時間になりました^ ^
皆さん2017年もよろしくお願い致します(^ ^)![]()
謹賀新年
代表の長瀬です。
新年明けましておめでとうございます![]()
昨年中もWAFAを御愛顧下さり誠にありがとうございました。
本年もより一層、皆様の専属トレーナーとして、
①痛みのない動きやすい身体作りにより、皆様の人生が変わる喜びを共感する
②パフォーマンスアップを約束する
③日本の健康を覆す
④自分史上最高の身体を手に入れるサポート
をMissionとし、スタッフ一同頑張って参ります![]()
![]()
年明けは5日の10時より通常通り診療致しております![]()
まだ予約にも若干空きがありますので、御予約お待ちしております。
それでは本年もWAFAを宜し くお願い致します![]()
![]()


































