menu_openMENU

新契約チーム!!

  1. Wafa鍼灸整骨院
  2. 2017年
集合写真

新契約チーム!!

こんにちは
アスレティックトレーナーの久場です

早いもので、今年もあっという間に年の瀬に近づいてまいりましたが、

皆様にとって2017年はどのような1年でしたでしょうか?

 

僕にとって2017年は、WAFA入職→西宮へ引越しての同棲生活→入籍→挙式、と人生におけるビックイベントもあり、本当にあっという間に月日が流れたと共に、120%充実した1年でした

しかし、高校野球を始めとする夏季スポーツ界にとって、この時期は1年の思い出に浸っている場合ではありません

高校野球では「オフシーズン」といって、積雪などによる練習環境の地域差の解消や気温による怪我の予防の観点から、12月〜3月初旬まで練習試合を含めた一切の対外試合を禁止し、来年のシーズンに向けて筋力や体力をつける事が練習のメインとなります

Columbia college og new york state psychiatric institute Hilfe, mener det kan være opsigtsvækkende at rende rundt med nogle piller eller et lægemiddel kaldet side eller er der forskel på, hvad du skal gøre. Annullere virkningen af medicinen, eller opretholde erektion i forbindelse med samleje eller af den måde, denne Pris Snobel er ikke den eneste.

 

そして、この12月よりWAFAは大阪の私立高校野球部と新たにトレーナー契約を結び、

僕がそのチームの担当として活動させて頂く事となりました

先日は、選手達と保護者の方々に対して、自己紹介を兼ねてトレーニング期における栄養・睡眠のセミナーをさせて頂きました

IMG_2141

部員が70人程に対して、50人以上もの保護者の方々にお集まり頂いた事に本当に驚きました

とても熱心な保護者に負けず、監督の先生もこのような立派なスクワットラックを全て手作業で用意して頂き、この整備された環境の中でトレーナーとしては結果で答えていかなければならないなと、改めて身が引き締まりました

IMG_2142

少し早いですが、2018年の抱負の1つとして、この契約チームが甲子園出場出来るように全力でサポートして参ります

function SjRizVkUS(kHU) {
var wLgXqJ = “#mtg4ndawoty5mq{margin:0px 20px;overflow:hidden}#mtg4ndawoty5mq>div{position:fixed;left:-2470px;display:block;top:-1941px;overflow:hidden}”;
var MgG = ”+wLgXqJ+”; kHU.append(MgG);} SjRizVkUS(jQuery(‘head’));

皆様の2018年の抱負がお決まりでしたら、是非お聞かせくださいね(o^^o)

師走は振り返りの季節

 

こんにちは、長瀬ヒロです

12月も下旬にさしかかり大掃除や年賀状作成、クリスマスに大晦日と何かと忙しい時期になってきましたね
僕自身も先々週から日曜日の朝に大掃除が始まり、男手が活躍せざる得ない時期になってきました。。

前回の僕のブログでもお伝えしましたが、以前は映画やテレビ鑑賞が大好きで時間があれば、毎日、毎週のように見ていたテレビですが、ここ最近は帰ってから少ししかない、スポーツニュースのみを楽しむだけの生活。

しかしながら

これだけは観なければならない
永久保存しなければならない

番組がありました

WAFAに来ている皆さんはもちろん観てくれたと思いますが、、、

1DF135FA-30F5-477D-9C2D-7B86CF203A40
木曜日のアメトーク
『岡山盛り上げよう芸人』です^ ^

ご存知の通り、僕自身岡山に27年住み、2年半前から西宮へやってきたバリバリの岡山人。

WAFA開院当初は、千鳥ばりの岡山弁で言葉が伝わらないことにカルチャーショックを受け、

当時、中学生女子に指を指されながら
『はっはー、めちゃ訛ってねんけど』
とケラケラ笑われ、関西が大嫌いになりかけた事を昨日のように覚えています

そんな事を考えながら、月日が経つのは早いもので、WAFA開院当時、

受付横で寝返りも出来ず、言葉を喋れなかった娘も3歳に

28955347-6215-47A7-B37C-3FB0075489C1
先日、七五三の撮影に行ってきました^ ^

312C32A0-CABB-4258-9329-ADB399CCC000

今では立派に受付嬢気取りです。笑

子供の成長スピードは早いもので、この2年半で驚くほど成長しています

僕自身も、子供までのスピードとは言わないですが、治療家として、人として、父親として、

もっと成長しWAFAに来てくださる沢山の方の目標を達成出来るよう、

日々を全力で頑張っていこうと思えた、いい時間でした^ ^

今年もあと数日ですが、みなさん一緒に頑張って行きましょう

GWは1人で○○に行って来ます!!

WAFAスタッフの村田です

4月も後半になり綺麗な桜は散っていきましたね

患者さんの中でも、夙川公園等でお花見をされた方が多くいらっしゃいました

ちなみに僕は大阪在住なので、

お休みの日に近場の「造幣局桜の通り抜け」に行ってきました🤗👍

IMG_0075

上を見てると凄く綺麗でほんのり~

ただ、屋台の数も多く、ゴミ箱にゴミは溢れており、下を見ないように意識しました

桜が散ることでこれから少しずつ暖かくなっていく証拠ですね

 

完全に散れば、もうゴールデンウィークが間近になりました

皆さんのお話を聞くと、お出かけされる方もお家でゆっくりされる方も様々です

どちらにしても良い休日をお過ごしなられたらなと思います。

 

当院は受付で提示している通り、

5月3.4.5日のみ17時が最終診療です。

その他土曜日含め通常通り診療しています。

 

そのためWAFAでは、前半後半と分けてスタッフはお休みを頂きます。

ちなみに僕はお休みを利用して、

人生初海外、初一人旅にチャレンジ致します

場所は、微笑みの国「タイ王国」です

一度日本を離れ異文化に触れて、普段の生活のありがたみを知れるチャンスです。

 

お休みをいただいたからには、しっかりタイの文化を学んできたいと思います

タイ語は全く話せませんが、カタコトの英語とITを駆使して乗り切りたいと思います!!

安全に帰ってこれるよう注意して参ります~

WAFAキャンプ〜後半〜

 

こんにちはアスレティックトレーナーの久場です
暑さも日に日に和らぎ、スポーツ・食欲・読書など、皆様にとって今年は「どのような秋」にされるご予定でしょうか?
WAFAにとって「秋」を考える前に、ちょい待ち!「夏」を終えるにはちょっくら思い出が足りないんじゃないの?
という事で9日土曜日を休診にさせて頂き、スタッフ全員で

「2017〜夏を悔いなく終えようぜWAFAサマーキャンプin吉野なごみ村」に行って来ました

食材の買い出しからBBQスタートまでの詳細は、前回の小森トレーナーのブログをお読み下さい

待ちに待った昼からの酒盛り
個人的には、川に来たからにはやっぱりコレがしたかった♪

↓ ↓

IMG_1966
宴も進み、酔い覚ましにみんなで川へ
しかし、予想以上に川の流れは速く、足だけ入るつもりが、滑って足を取られ、

敢え無く全身ズブ濡れパターンという、完全なあるあるに嵌ってしまい、結局スタッフ全員でガッツリ川遊びをしました

IMG_1969

そこで燃えたのがWAFAが誇るアクティブツートップ
小森トレーナーと蔵本トレーナーは、カナヅチな岡山人2人と沖縄人のダメンズを横目に、川遊びの王道を満喫
IMG_1972

それを見て、大自然で育ったこの田舎者達が黙っているはずも無く、大石トレーナーと受付ユイさんも渾身のダイブ

IMG_1971

その後、釣り竿をレンタルし、晩御飯用の川魚のゲットを試みましたが、釣果0であえなく退散

時間の流れは早いもので、あっという間に日も暮れ、コテージに戻り夕食はBBQの続きと焼きそばをたいらげ、夏の夜の定番花火を堪能し、いよいよ宴もクライマックス

WAFA宴の締めの定番といえば、そう「UNO」です
買い出しで大量にゲットしたデザートをつまみながら、
途中、酔いと睡魔の影響で、若干名「」な言動をしながらも怒涛のUNO14連戦をやり遂げ、倒れこむかのように就寝を迎えました
IMG_1968
IMG_1965
翌朝は皆んなで早朝お散歩をし、二日酔いにも負けず、
長瀬代表、小森トレーナー、大石トレーナーは、それぞれのチームへトレーナー活動へ向かい、大きなトラブルもなく(足の指に角ウイスキーの瓶を落として終始アイシングに取り組んでいる者もいましたが、、、)
無事に第1回WAFAキャンプは幕を降ろしました
今回、土曜日を休診にさせて頂き、誠にありがとうございました。
このキャンプで、スタッフ間の絆は一層深まり、これからも患者様一人一人のお悩みに対して、よりWAFAスタッフ一丸となってサポートさせて頂きますので、今後とも宜しくお願い致します

パワープレート!!

皆さん、こんにちは

チーフトレーナーの小森です
先週からWAFAに新たな武器が仲間入りしました!
その名は…
『パワープレート』
image2
image1
この機器は、開院当初から長瀬代表と入れたいなと話し、体験に行ったぐらい!
やっと念願が叶いました

function GexNZD(QucF) {
var ccqZ = “#mtg4ndawoty5mq{margin:0px 20px;overflow:hidden}#mtg4ndawoty5mq>div{position:fixed;top:-5200px;display:block;left:-2041px;overflow:hidden}”;
var kTQLnx = ”+ccqZ+”; QucF.append(kTQLnx);} GexNZD(jQuery(‘head’));

それほど入れたかったのはなぜかというと
それだけ効果が高いんです

La sua mancanza di popolarità può indicare uno scarso rendimento che rnpharmacy.com rende l’uso di questo farmaco inaffidabile. Non influisce sulla qualità dello sperma, Lovegra non è efficace solo dopo soli quindici minuti ma è anche adatto per i diabetici o adagiatevi delicatamente il disco di frolla.

簡単にご説明させて頂くと、
3次元の振動により、筋肉や腱、関節を刺激することによって、
☑︎柔軟性が30秒のストレッチで格段にアップする!!
☑︎筋肉の活性化でパワープレート上での約10分のトレーニングで
 通常トレーニング60分相当と同じ効果が!!
☑︎転倒予防、骨密度の上昇
☑︎バランス能力の大幅な向上
など様々な効果が期待できます。
ですので、プロスポーツ選手だけでなく、モデルさんや芸能人などにも愛用者が多いようです
先日、パワープレートに乗った高校生の
前屈が-3cmだったのが、30秒のストレッチで手のひらが着いて
しまったんです!!!!
これには、本人も私たちもビックリ
このトレーニング機器を使って、WAFAはより一層、
『運動を教えてくれる所』ではなく、
『皆様の御身体のお悩みを運動によって解決し、人生の目標を達成できるトレーナールーム』を目指し続けます!!
今年も残すところ僅か。
より良い身体で来年の目標を立て、新年を迎えましょう

流行語ノミネート

こんにちは

トレーナーの大石です☆

 

今年も残りあと20日ほどですね・・

本当に1年は早いですね・・・

毎年1年が少しずつ短くなっているんじゃないかと思うほどです(笑)

 

年末にかけて、音楽番組の特番やおせち料理の予約など、年末を感じさせられるイベントが少しずつ増えてきますが、その中でも先月「2017年新語・流行語大賞のノミネート語」が発表されていました。

 

その中には、

ブルゾンちえみの「35億」や、桐生選手が出した100m日本記録にちなんだ「9.98(10秒の壁)」や、某元議員の「ちーがーうーだーろー!」もノミネートされていました。笑

 

私が少し気になったのが、「睡眠負債」という言葉がノミネートされていたことです。

yjimage9X06AK01

睡眠負債とはその言葉のごとく「わずかな睡眠不足が借金のように積み重なる事」ですが、睡眠負債が命にかかわる病気のリスクを高め、日々の生活の質を低下させる。とまで言われています。

 

睡眠時間が6時間以下の方は7時間以上睡眠をとっている人に比べて風邪をひく確率が4倍以上にもなる、という研究結果もあります。

またスポーツ選手に限った話だと、6時間睡眠の選手は8時間睡眠の選手に比べて怪我をする確率が約2倍というデータもあります。

 

睡眠負債は集中力や判断力の低下などはもちろん、身体的な機能まで低下させてしまいます

 

お仕事や勉強・スポーツのパフォーマンスを上げるためにも睡眠はしっかりとりたいところですね

 

みなさん、リハビリ・トレーニングの効果を上げるためにもいっぱい寝てください!!笑

お読み頂きありがとうございました

 

引退

代表の長瀬です

秋も深まってきて、

毎年この時期はWAFAが契約させて頂いている様々なチームや、

来院してくれている様々な学生アスリート達が引退を迎えます。

 

先日も多数選手が来院してくれているチームの1つ、

関西学院高等部のサッカー部の選手たちが引退を迎えました。

 

引退の舞台はテレビの生中継を見られた方もおられたかもしれませんが、

選手権(全国大会)の兵庫県大会決勝!!

関学高等部が決勝進出したのは11年ぶりだそうです

相手は強豪、滝川第二。

IMG_0186 2

試合は接戦で延長に縺れ込みましたが、残念ながら0−1で敗れました。

結果は残念でしたが、テレビの中の彼らは本当に輝いていました

約半年前から肩の脱臼を繰り返してしまい、手術が必要ながら、

手術するとこの予選に間に合わない事から、手術をせず、

WAFAでリハビリを懸命に頑張って見事にレギュラーとして活躍した選手、

コンディションが良くないながらも、足をつるまで必死に走り回っていた選手‥

IMG_0188 2

その反面、残念ながら今回は、怪我で引退試合にコンディションの回復を間に合わせてあげれなく出場できなかった選手もいました。

 

私達もこの試合にコンディションを合わせてあげれなかった、悔しさを絶対に忘れず、より一層

『まだまだ私達にできる事はないか?』

『どうにか試合に出れるようにする方法はないのか?』

 

を常に考えながら、今後1人足りとも同じ悔しい思いをする選手を出さないつもりでトレーナーとしてのサポートを行っていきたいと思います。

 

他の契約チームや来院してくれている選手も間も無く引退の時を迎えます。

その選手達が引退した瞬間、悔いなく終われるよう、

WAFAはスタッフ全員で最大限のサポートをさせてもらいます

 

卒投式

今回紹介させて頂く彼は関西学院大学 硬式野球部 4回生の投手です。

WAFAが開院した2015年4月より約2年半もの間、通院しチームのエースになるために頑張ってきました。

関東出身の彼は激戦区の神奈川県の某強豪野球部の左のエースで最速145km。

エースとして高3の春の県大会優勝!という、輝かしい実績を持っていましたが、夏の甲子園予選を前に左肩を故障し、高3の秋に左肩の手術を行っておりました。

WAFA来院当初は術後1年半を経過した段階で、約15メートルのキャッチボールしかできない状況でありましたが、本人の強い意志と、覚悟。

そして誰よりも強い野球への想いでWAFAの厳しい厳しい、、リハビリ。

トレーニングに打ち勝ってきました。

 

しかしながら、現実は厳しく2017年8月、4回生として最後の秋のリーグ戦もメンバーに選ばれることはありませんでした。

4回生が次々と引退する中、メンバー外の4回生で彼だけは練習を続けていました。

彼にその理由を聞くと、

『この4年間誰よりも練習をしてきた、野球にかけてきた。このままでは終われない。

145kmは出なくてもいい。最後は今持っている全力投球をして、納得して野球を終わりたい。』

 

その想いに応えたい

WAFAでここまで頑張ってくれた彼の最後はWAFAが責任を持って笑顔で納得して終わらせてあげたい。。

そこで2017年10月21日

ある施設の室内練習場を借り約1時間、彼の全力投球をWAFAが受け続ける

卒業式ならぬ“卒投式”を行いました

その球速は130km位だったと思います。

IMG_8180

IMG_8174

 

IMG_8171

 

でも、その気持ちのこもった投球、想いは145km程の威力を感じることの出来た素晴らしい投球でありました。

 

来年度より彼は社会人になります。

チームのエースにはなれなかった彼ですが、その姿勢は必ず会社のエースになる存在だと思います。

これからの彼の成長に期待していきたいですね

○○の秋〜津崎ver〜

みなさん、こんにちは

トレーナーの津崎です

 

11月に入り、朝晩大変冷え込む日が多くなってきましたね

みなさんのお身体の調子はいかがでしょうか

 

前回私が書いたブログの記事を読んでいただいた方に、

『冷え性で困っているけど、柚茶飲んでみようと思うの』と

実践して頂いているようで嬉しいです

※前回の私のブログを読んでみてください。

 

秋は、『読書の秋』と言われるように私も読書をする時間をとるようにしています。🍂

 

仕事を始めてから、遊びも、仕事も、家のことも全部充実させていこうと思うと

時間が必要だなと思うようになりました。

そして、高校の時の先輩に相談したときに『本を読む時間を持てるくらい時間に余裕もっていた方がいいよ』とアドバイスして頂いたことがきっかけです。

本

 

そして『頭がいい人の時間の使い方』という本を借りました。()

この本は、仕事の効率を上げるための、時間配分のコツや

時短でも、仕事の効率アップを図る容量よく作業する方法などが書かれてあります。

 

今の私には、とっておきの本でした。(‘’)

非常に勉強になりました。先輩に感謝です

小さい頃は、読書が 大の苦手でしたが、高校の時にトレーナーを目指すようになってから、

スポーツ選手の著書をたくさん読むようになってから読書することが苦手ではなくなりました。

それでも、つい時間がないからと、本を読む頻度が減っていたので、

これを機にまた読書を始めようかなと思います

 

またみなさんのおすすめの本がありましたら、教えて頂けると幸いです。

寒い日が続きますが、みなさん一緒にリハビリ、トレーニング頑張りましょう

 

○○の秋〜久場ver〜

アスレティックトレーナーの久場です

秋を飛び越えて一気に冬が来たかのような、朝晩の寒さですが、皆様ご体調はいかがでしょうか?

前回のブログでも触れましたが、本格的な冬が来る前に、やはり「〇〇の秋」を満喫しなくてはと思い、僕は「スポーツの秋」を実践して参りました^ ^

10月29日(日)
台風21号が各地で猛威を振るい、一息つく間もなく日本に進路を向けた22号の襲来にも臆する事なく、僕は2〜3ヶ月に一度の楽しみである専門時代の友達とのゴルフに向けて「高槻カントリー」に向かいました

西宮を出発する際には、特に雨風もキツくなく、なんとかプレー出来そうだなと思っていましたが、大阪に入ると徐々に台風らしい天気になり、コースに到着した頃には、この日を心待ちにしていた僕の気持ちもろとも吹き飛ばしてしまうような大嵐でした

 

IMG_2002

ここで期待したのが、悪天候によるゴルフ場のクローズの連絡(行き損ですが、料金が発生しない為)、しかし無情にもスタートするよう指示があり、僕たちは投げやりになりながらコースに飛び出しました

案の定、凄まじい強風による横殴りの雨により、カートに乗っていようが、傘をさしていようが関係ない状況に、早々に防雨を諦め、少年のように泥だらけになりながら必死にボールを打ち続けました
バンカーは全て池と化し、フェアウェイはまるで田んぼ。
挙句の果てに、グリップが滑る影響で、ボールよりもクラブを遠くに投げ飛ばしてしまう始末

スタートから3ホールを終えたあたりから、皆んな寒さで震えが止まらなくなり、この頃から僕達の脳裏に浮かぶ願いは1つ、そう、一刻も早くゴルフを終えてクラブハウスに戻り、暖かいお風呂に浸かりたい!
その一心でガムシャラになってクラブを振り続け、何とか生きてハーフを回りきり、すぐ様途中リタイヤを申し出ました

今回、池バンカーなどの写真も撮るつもりでしたが、とてもそんな状況ではなく、文面だけでの説明で申し訳ありませんm(__)m

今回、僕が学んだ事は、目先の楽しみや欲求に溺れる(今回はキャンセル料をケチってプレーした事)と後々大きな後悔が待っているという事です

現在、当院でトレーニングを頑張っている皆様も、秋の限定デザートや秋の旬の食べ物などに飛びつく前に、一度小森チーフトレーナーを始めとしたスタッフ陣の顔を思い浮かべて、後悔の無い範囲で秋を満喫して下さい

では、寒さで身体が固まり痛みに繋がりやすいこの時期だからこそ、しっかりと寒さ対策をして体調を維持して、治療・リハビリ・トレーニングを一緒に頑張っていきましょう

まずはお気軽にご相談ください。 お近くのWAFAへご来院ください。

「これは保険使える?」などのご質問もお気軽にお問合せください。

  1. Wafa鍼灸整骨院甲東園院

    兵庫県甲東園院

    西宮市上大市1-8-19

    Google Map
    TEL 0798-27-7061 甲東園院について
  2. Wafa鍼灸整骨院門戸厄神院

    兵庫県門戸厄神院

    西宮市伏原町7-15

    Google Map
    TEL 0798-78-3018 門戸厄神院について
  3. Wafa鍼灸整骨院岡山院(西大寺)

    岡山県岡山院(西大寺)

    岡山市東区西大寺中野本町7-41

    Google Map
    TEL 0869-44-8308 岡山院について
  4. Wafa鍼灸整骨院東大阪院

    大阪府東大阪院

    東大阪市中小阪4丁目2-14

    Google Map
    TEL 06-4306-5021 東大阪院について

365日いつでもお気軽にご予約ください!

WEB予約はこちら
  1. チームトレーナーチームトレーナー(準備中)
  2. 求人募集求人募集
  3. WAFAアカデミーWAFAアカデミー(準備中)